正月の風景。
新年2日目の朝。
気温も10℃そこそこですが、雲間から時折太陽の陽が射して元日よりはだいぶ暖かい感じがしました。
うちの息子達には正月にすることとして「年賀状」「たこ揚げ」「かるた」「こま」「鏡もち」の5つをおしえました。
かなりアナログで少々古っぽいですが、日本人のお正月の基本としてです。
そして毎年恒例のたこ揚げに運動場へ。
風に乗りよく飛びました。
が・・・、しかしあまりの強風にたこは自分で飛び立っていってしまいました・・・。
それにしてもよく飛んだなぁ。
そして午後からは卯年生まれの生年祝いで記念撮影です。
撮影場所には多くの区民や親戚が駆けつけます。
すごいカメラマンの数。
卯年生まれのみなさんおめでとうございます。
関連記事