QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
みやてつ
みやてつ
国頭村に生まれ育ち、我が家と野球をこよなく愛する33歳です。

幼い頃から祖父母に連れられて“みかん畑”に通い、気がつけば森好きになっていて…、
仕事でも偶然の必然なのか、森の癒し効果を活用した『森林セラピー』に携わっていました。
4月からは安心・安全な道づくりと住まいづくりに励んでいます。

正月の風景。

2011年01月03日

新年2日目の朝。
正月の風景。

気温も10℃そこそこですが、雲間から時折太陽の陽が射して元日よりはだいぶ暖かい感じがしました。
正月の風景。

正月の風景。

正月の風景。

うちの息子達には正月にすることとして「年賀状」「たこ揚げ」「かるた」「こま」「鏡もち」の5つをおしえました。
かなりアナログで少々古っぽいですが、日本人のお正月の基本としてです。

そして毎年恒例のたこ揚げに運動場へ。
正月の風景。

正月の風景。

正月の風景。

正月の風景。

正月の風景。

正月の風景。
風に乗りよく飛びました。
が・・・、しかしあまりの強風にたこは自分で飛び立っていってしまいました・・・。
それにしてもよく飛んだなぁ。


そして午後からは卯年生まれの生年祝いで記念撮影です。
正月の風景。

撮影場所には多くの区民や親戚が駆けつけます。
正月の風景。

すごいカメラマンの数。
正月の風景。

卯年生まれのみなさんおめでとうございます。
正月の風景。



同じカテゴリー(我が家)の記事
童話大会。
童話大会。(2012-10-21 23:37)


Posted by みやてつ at 16:29│Comments(0)我が家
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。